Home » Archive by category "Uncategorized"

レンタルサーバー②

更に詳しくレンタルサーバー 前の記事ではサーバー料金の相場と容量に関して触れました。さらに詳しくみていきましょう。参考サイトはこちら 価格に関して 価格はサーバー容量や利用できる機能、セキュリティによっても変わってきます。日本の有名どころ2社の価格をみていきましょう。 参考例 ロリポップさんライトプラン(10GB):年間1200円(初期費用1500円)、マルチドメイン20個(作成できるドメインの数)、転送量40GB/日となっています。MySQLとWordpressは使用不可となっているので注意が必要です。 さくらレンタルサーバーさんライトプラン(10GB):年間1429円(初期費用953円)、マルチドメイン20個(作成できるドメインの数)、転送量40GB/日となっています。同じくMySQLとWordpressは使用不可となっているので注意が必要です。 以上のように、同じようなサービス内容でも若干値段差があったりします。ここで注目したいのが、Wordpressです。なぜ重要なポイントかと言うと、Wordpressを使ったサイトやブログ作成がメジャーになっているからです。Wordpressを使ってサイトやブログ作成を行う場合の利点として、以下のように多くのメリットがあります。 立ち上げが簡単(テンプレートが豊富で比較的簡単に作成できる) サービスの多くが無料(中には有料機能もあり) システムの更新が楽で、新たなインターネット上のサービスとの互換性が保ちやすい

モバイル対応する!

モバイル端末に対応するブログにしましょう 先の文章で触れましたが、モバイル端末対応のブログやサイト作成は、必須といっても過言ではありません。電車に乗っても多くの方がスマホで情報を見ていますし、皆さんも実際は手軽に検索して情報が見られるスマホを使う頻度の方が高いのではないでしょうか。このような理由でモバイル対応にする必要があるのです。 サーバーを借りてブログを立ち上げる場合 AmebloやWix、Wordpressなど様々なサービスがありますが、無料でシステムを提供しているサービスは、デザインやアドレスが既定のものしか使えないため、自由度が低いと感じるときもあるかもしれません。そんな時はご自身でブログサイトを立ち上げるのも良いかもしれません。自分でブログサイトを立ち上げる場合お金や労力はかかりますが、自分の好きなデザインで、好きなスタイルでの配信が可能になります。ブログは継続して投稿することが大切になってきますが、「続けられるかな?」と不安な方はモチベーションを高めるためにも、オリジナルサイトやブログの作成からするのも良いかもしれません。 サーバー費用の相場は…? レンタルサーバーを借りる時、費用は必要なサーバーデータ容量によって変わります。年間1500円程度〜が相場だとは思いますが、例えば動画や写真をたくさん載せて配信したいとなるとかなりのサーバー容量が必要になります。自身に合った選択が必要です。

WordPressでモバイル対応

WordPressを使って楽々モバイル対応 WordPressの手軽さについて触れましたが、Wordpressのモバイル対応力も素晴らしい機能の一つです。自身でサイトをゼロから作ってそれをモバイル対応にするというのは、様々なプログラミング言語の知識などが必要になってきます。Wordpressならば、手軽にモバイル対応にできます。モバイル対応も毎年変わっていきますが、それに合わせて更新されるのもWordpressの良いところです。 モバイル対応の重要性 Googleはモバイルファーストインデックス(スマホサイトを第一の基準とすること)を発表しています。これは、これまでパソコンサイトとモバイルサイトを評価対象にしていたのを、モバイルサイトを優先的に評価するということです。通常キーワードで検索したとき、上位に上がってくるサイトというのは優良なサイトとしてGoogleのサーチエンジンに評価されているサイトです。 もちろんSEO対策でお金をかける(プロモーションする)場合は上位に上がりやすくなりますが、基本的にはこのようにGoogleによって評価され、検索にひっかかるようになるのです。だからこそモバイル対応にする必要があるのです。モバイル対応はいまやブログ記事を読んだりするだけではなく、旅行のチケットの予約やオンラインカジノゲームをプレイするなど、様々なサービスに対応しています。まずはご自身のモバイル端末で、どんな情報やサービスがあるのかを見てみましょう。